【熊谷市唯一の傷まないカラー•縮毛矯正ができる髪質改善美専門容院ハルトのHPはこちら】
髪質改善専門美容室Halt(ハルト)
田中です^_^
いつもお手入れを
しっかりして頂いているN様♪
最初は枝毛がかなり目立ちましたが
かなり安定した状態にはいってきましたね^_^
今回は
洗い流さないトリートメントの使い方、
ドライヤーのかけ方をお教えいたします^_^
シャンプー、トリートメントのお手入れについては
髪質改善★艶髪を手に入れるためのご自宅でのお手入れ方法★シャンプーの仕方★
髪質改善♪艶髪手に入れるためのお手入れ方法★トリートメントの仕方★
↑クリックでブログに飛びます★
まず、乾かす前にタオルでしっかり
水分を拭き取ってください。
このときにゴシゴシと髪をふいてしまうと
キューティクルがはがれ、パサつき、枝毛、ダメージの原因になります。
水分を含んだ髪は
とってもデリケートなんです。
優しくタオルで包み込むように
叩くような感じで水分をとってください^_^
しっかり水分を取ったあとに
洗い流さないトリートメントを
つけてあげてください。
ハルトで
おすすめしているトリートメントは
エステジュレです。
当店オリジナルのもので
「髪の美容液」としてお使いいただくものです。
ほかの洗い流さないトリートメントのような
コーティングして終わり。
ではなく
髪に弾力を与えしなやかにするケラチン
髪に潤いを与え乾燥から守るヒアルロン酸、リピジュア
髪を湿気から守るキトサン
髪に良いものを贅沢に配合した
栄養補給型の洗い流さないトリートメント
になります。
通常のご自宅でしていただく
トリートメントで
流れでてしまいやすい成分は
エステジュレで
しっかり補給するようにしています。
10円玉よりすこし小さいくらいを
手にとっていただき、
しっかり馴染ませてあげてください。
根元につけてもべたつかないので
まんべんなく、全体につけてあげてください♪
こちらもつけたあとクシでとかしてもらうと、全体に馴染みやすくなります^_^
これでドライヤーにはいります!
髪は乾いていくときに形がついていくので、前髪や気になる部分から乾かしてあげてください!
最後に乾かそうとすると
全体が乾くときにはある程度かわいてしまうので、気をつけてください(TT)
髪は完全に乾かしてあげてください。
濡れている状態で寝てしまうと、摩擦でキューティクルも剥がれてしまいますし、寝癖もついてしまいます。
手順としては、
前髪など気になるところ→襟足や後頭部の乾きにくいところの根元→サイドの根元→毛先
がベストです♪
根元が完全にかわいて
ある程度毛先も乾いてきたら上から風をあてて手ぐしを通してあげてください。
そのまま完全に乾いたら上から冷風を当ててキューティクルを閉じます。
キューティクルは毛先に向かってうろこ状になっているので
上から冷たい風をあてると、閉まってツヤがでますよー!
ちなみにハルトではいつもこの乾かし方です。
完全に乾かしたあとはオイルトリートメントをつけることをお勧めしております。
おすすめは
当店オリジナルの「エステオイル」です。
保湿力が高いので
艶感や手触りの良さを出してくれます。
ダメージが進行していて
毛先がどうしてもパサついてしまうなんて方にもおすすめです^_^
量は1プッシュ〜多くても2プッシュで十分足りると思います!
エステオイルはベタつきがすくなく
軽い仕上がりになります。
他のオイルトリートメントによくある
ベタつきが手にのこる。
髪がべたっと重くなる。
なんてことはありません♪
ホコリや匂いをつかなくしてくれたり
静電気も防げますので
いいことだらけですよ^_^
ここまでをしっかりやってもらえるだけでもかなり髪質はかわってくるとおもいます。
ぜひみなさんも普段のお手入れを見直して、艶髪を手にいれてくださいね^_^
長くなりましたがありがとうございました★
ご相談、ご予約はこちらからもできます★
LINE@→@otn7839k
あなたの髪質、お悩みに合わせて調合。
じっくり丁寧に…本物の艶髪へ。
栄養補給型トリートメント
オーダーメイド髪質改善リペアメント
【熊谷市で唯一の傷まないカラー•縮毛矯正ができる髪質改善専門美容室ハルトのHPはこちら】